全録レコーダー「SPIDER」は「ガラポンTV」より優れているのか?

がっちりマンデーで工場なしメーカーとして、PTPのSPIDERが取り上げられていた。タイムシフト視聴ができる全録レコーダーという意味ではガラポンTVとコンセプトは同じだ。

テレビを観賞用ではなく、情報収集用途で利用するなら高画質はいらない。ワンセグ録画のガラポンTVで十分だ。ガラポンTVなら1ヶ月以上録れる。

SPIDERの優位性は「番組表に書かれた情報を参照しているのではなく、番組中に出演者が話したセリフなどがすべて文字おこしされた状態で検索対象」というところだが、garaponでも字幕スーパーの検索ができるのでそこそこ使える。

SPIDERの競合はどちらかというと、4万円を切ったバッファローのゼン録や6万円台の東芝レグザサーバーになると思うが、検索機能だけの差別化でどのような値付けをするんだろう(2012年10月20日現在未発表)。「ゼン録」より安ければ、テレビの未来を変えるかもしれない(笑)。

録ったはいいが見る暇がないというジレンマがある。録画用のハードディスクがいつも満タンで、新しい番組を録るために古い番組を見ないで削除している人(例えばうちのカミさんw)にとっては、時間とともに強制断捨離してくれる全録レコーダーは、"録画予約"という雑務から開放してくれる救世主だろう。

ガラポンTV - もう録画予約はいらない。


posted by さわひで at 16:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハードウェア

普段使いの ThinkPad X201s をSSD に換装する一番簡単な方法

1年半使った ThinkPad X201s をそろそろ買い換えたいと思っていますが、X201 の後継機種である X220 の sモデルが発売されません。。。

業を煮やして VAIO Z を購入しましたが、起動やアプリの動作は早いのですが、ThinkPad を10年愛用している筆者にとっては、キーボードのタッチや配置、スライドパッド、ファンクションキーの操作性になじめず常用に耐えません。いまだメインマシンの置き換えに至っていません。パフォーマンスが落ちたX201sをだましだまし使っている状況です。

同じようにX201sを使っている友人にSSD化を勧められました。彼曰く「絶対やった方がいい。簡単だから。」。彼も ThinkPad を愛用していて、X201s を使い続けています。全く同じマシンであると同時に、同じ手順でできるならやってみようと思いました。仕事の道具としてパソコンを使っていますが、パソコンをいじるのは趣味ではありません。正直、SSD換装でハマって時間を取られたくないです。その点、友人と同じ手順でやれば失敗の確率は減るのではと考えました。

SSDはSATA-HDDケースに入れ、USBでPCに接続します。バックアップ用に買った 3.5インチHDDを入れるタイプのものが手元にあったので、それを使いました。

換装手順は、1.HDD→SSDクローニング、2.HDD取り外し、3.SSD取り付け、たったこれだけ。

まずはじめにクローニングの前準備です。Intel Download Centerから、Intel Data Migration Software 日本語版をインストールします。
File name:tih_s_japanese_build_14135.exe Version:1.1
Download
Date:12/22/2010 Status:Latest
Size:94.68 MB Language:Japanese
Operating Systems:Windows 7 *, Windows Vista 32*, Windows XP *

これはAcronisのOEMでしょうか。無料でダウンロードして使えます。インストール時はSSDドライブを接続しておく必要があります。(Intel チェックがあるかはわかりません)

インストールが終わったらAcronis 機能搭載 Intelレジスタードマーク Data Migration Softwareを起動します。

右上の開始ボタンを押します。






クローニング含む所要時間は2時間15分でした。OS起動してからも、すべてがサクサク動きます。友人が超激勧めするわけがわかりました!

リカバリーディスクも作らなくていいので、手間いらずでした。Intel を選んで間違いなかったです。

posted by さわひで at 17:18 | Comment(4) | TrackBack(0) | ハードウェア

ドキュメントスキャナ DR-150 使用レポ

部屋がどんどん狭くなっていく!なぜかというと、書籍や雑誌、プリントアウトした資料が増える一方で、空きスペースが占領されていくからだ。

解決策は不要なものを選別して処分することだが、いつか必要になると思うと、なかなか捨てられないものだ。身の回りを整理することは、ビジネスマンとして必須の技術といえるかもしれないが、正直なところ、現状できていない。

そこでだ。捨てられない紙の資料をスキャナで電子化することで、捨てる勇気を身につけることにした。

候補はいくつかあったが、オフィスでも家でも使うことを考えたら、据え置き型は候補から外れる。そうなるとハンディタイプのスキャナとなるが、最近発売されたばかりの Canonのドキュメントスキャナ imageFORMULA DR-150にすることはほぼ即決だった。

ネットで検索するとAmazonが最安値だったので、Amazon で即注文。
続きを読む
posted by さわひで at 08:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハードウェア

DellからミニノートPCがデル!「Inspiron Mini 9」

InspironMini.jpgASUSからEee PC、HPからHP2133、エイサーからAspire Oneと発売され、ウルトラモバイルPCも出揃ったか?と思いきや、忘れちゃいけません、Dell からミニノートPC「Inspiron Mini 9」が登場です。

●CPU Intel Atom Processor N270 1.6GHz
●メモリ 1GB 533MHz DDR2-SDRAM
●チップセット Intel 965PM/ GM Express
●ストレージ ベーシックパッケージ 8GB SSD、プラチナパッケージは16GB SSD。
 Ubuntu モデルのベーシックパッケージのみ4GB SSD。
●ディスプレイ 8.9インチLCD(1024×600)
 光沢液晶は好みが分かれるところ。LEDバックライト。
●OS Windows XP Home Edition(SP3)
 もしくは Ubuntu 8.04 Dellカスタマイズ版
●重量 1.035キロ(4セルバッテリ搭載時)
●本体サイズ 232×172×31.7ミリ


●USB 2.0ポート×3
●15ピンVGAコネクタ
●オーディオジャック(ライン出力/マイク入力)
●3-in-1 メディアカードリーダー
●10/100 LAN、Wireless 802.11g Mini Card
●30万画素Webカム(Windows版のみ)
●本体カラー オブシディアン・ブラック/アルパイン・ホワイト

●日本語キーボード(キーピッチ15.6ミリ)と英語キーボード(キーピッチ17ミリ)が選択可能(店頭販売は日本語キーボードのみ)

日本語キーボードの配置はちょっと曲者で、「半角/全角」「む」の位置が変則的です。ファンクションキーもありません。位置の問題は慣れればなんとかなりそうですが、ファンクションキーがないのはちょっと辛いかもしれません。

●バッテリ駆動時間 3時間40分
 大容量バッテリーは用意されない

諸元だけ見てもよくわからないので、他社製品との違いを見てみましょう。




続きを読む
posted by さわひで at 13:21 | Comment(0) | TrackBack(4) | ハードウェア

HP 2133 Mini-Note PC

【構成仕様・価格】

 ◆HP 2133 Mini-Note PCスタンダードモデル      最小構成価格> ¥59,850

   ・Windows Vista Home Basic 正規版
   ・VIA C7-M ULVプロセッサ (1.2GHz,128KB L2 cache,800 MHz FSB)
   ・1GB(1GB×1)メモリ
   ・120GB HDD
   ・8.9インチワイドTFTカラーWXGA液晶ディスプレイ
   ・Broadcom製 802.11b/g 内蔵無線LAN


 ◆HP 2133 Mini-Note PCハイパフォーマンスモデル   最小構成価格> ¥79,800

   ・Windows Vista Business 正規版
   ・VIA C7-M ULVプロセッサ (1.6GHz,128KB L2 cache,800 MHz FSB)
   ・2GB(2GBx1)メモリ
   ・160GB HDD
   ・8.9インチワイドTFTカラーWXGA液晶ディスプレイ
   ・Broadcom製 802.11a/b/g 内蔵無線LAN+Bluetooth v2.0

>>> 詳細は、こちらから

【6/30までの期間限定キャンペーン】 ⇒ 【7/31までの期間限定キャンペーン】

 ★販売停止に伴い期間限定キャンペーンも7/31までと変更になりました。

 ◆定額高速モバイル通信サービスがセットになって、¥12,600お得なキャンペーンモデル!!

   ♪Point1 定額料金で高速7.2Mbpsが使い放題!
    ♪Point2 工事不要、CD-ROM不要の簡単設定!
    ♪Point3 機器はレンタル、初期費用なしで利用開始!

  ◇HP 2133 Mini-Note PCスタンダードモデル
    ¥59,850 ⇒ ¥47,250

  ◇HP 2133 Mini-Note PCハイパフォーマンスモデル
    ¥79,800 ⇒ ¥67,200



■関連記事

エプソンからミニノートPCが46,800円で新登場!

Dell Inspiron Mini 9 はまだ買うな!

出揃ったか?ウルトラモバイルPC(UMPC)

【格安激安パソコン】10万円以下のPC購入ガイド

posted by さわひで at 23:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハードウェア

ELECOM 冷え冷えクールブリザード ノートパソコン冷却台 SX-CL02MSV

結局これを購入しました。

Amazonレビューで臭いという噂があったELECOMの冷却台ですが、期待?に反して臭いと感じることはありませんでした。

冷え冷えパッケージ

裏の説明

冷却効果の図

SX-CL02MSV 本体写真

設置写真

写真の撮り方が下手で申し訳ないですが、ThinkPad X61 を台に載せるとこんな感じです。B5ノート用なので、X61のゴム足の位置が、冷却台の所定の位置にピッタリ乗ります。

パソコンの底面を浮かせるだけでも多少の冷却効果があると思いますが、ファンで送風すればさらに冷却効果がアップします。

ファンは強と弱の2段階調節ですが、弱は静かな反面、体感的な冷却効果は半減します。いや感覚的には半分以下な感じです。

吹き出し口にはルーバーが付いていて、二つのファンそれぞれ左右への風の向きを設定できます。

上下の風向きは横一枚のフィンで調節可能で、上向きに設定すれば熱くなるCPU周りに風を当てることができます。

続きを読む
posted by さわひで at 14:14 | Comment(0) | TrackBack(1) | ハードウェア

出揃ったか?ウルトラモバイルPC(UMPC)

Eee PC 4G-XU スカイブルー

ほぼ出揃った感のあるウルトラモバイルPC。価格帯も59,800円を中心にしたモデルが目白押しだ。

UMPCの火付け役であったASUS Eee PC のモデルは旧型のウィークポイントを改良。SSDの容量アップ、バッテリーの駆動時間の延長など、不満の多かった点をグレードアップしている。

ASUS、Atom/8.9型液晶を搭載した「Eee PC 901-X」を国内発売

CPUはAtom N270(1.6GHz)。
メモリは1GB(SO-DIMM×1、最大2GB)。
SSDの容量が12GB。
液晶ディスプレイが1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型。
Windows XP Home Edition。
USB 2.0×3、Ethernet、IEEE 802.11b/g/nドラフト対応無線LAN、
Bluetooth 2.0+EDR、ミニD-Sub15ピン、SDカード(SDHC)/MMCスロット、130万画素Webカメラ
本体サイズは約225×175.5×22.7〜39mm
重量1.1kg。
バッテリ駆動時間は最長約8.3時間。
店頭予想価格は59,800円前後。
7月12日発売。

「HP 2133 Mini-Note PC」は発売初日に売り切れた。スタンダードモデルはメモリ1GB。このスペックで Windows Vista はすこし厳しいのではないだろうか。重量もサイズのわりに重めだ。

【レビュー】"ド本命"ミニノートの性能を検証 - 大人気の「HP 2133 Mini-Note PC」を試す (1) 操作性と使い心地をチェック!

日本HP、ミニノート「HP 2133 Mini-Note PC」を7月下旬販売再開


HP 2133 スタンダードモデル
CPUは VIA C7-M ULV(1.2GHz)。
メモリ 1GB。
HDD 120GB(SATA、5400rpm)。
8.9型ワイドWXGA(1280×768ドット)。
IEEE802.11 b/g。
Windows Vista Home Basic。
本体サイズは255(W)×166(D)×27.2-35.5(H)mm。
重量は3セルバッテリ装着時で約1.27kg。6セルバッテリ装着で約1.44kg。
バッテリ駆動時間は3セルで約2.3時間、6セルで約4.6時間。
6月24日発売。好評につき在庫切れ、販売再開は7月中旬予定。
実売価格は、5万9850円(スタンダードモデル)7万9800円(ハイパフォーマンスモデル)。

「MSI Wind Notebook U100」は、液晶は小さすぎず、重量は重すぎず、メモリ1GB、HDD80GBに見合うようOSもWindows XPを採用するなど、全体的なバランスは良好だ。

MSI、5万9,800円のAtom搭載小型ノートパソコン「MSI Wind Notebook U100」

エムエスアイコンピュータージャパン。
Intel Atomプロセッサ搭載。
メモリは1GB PC2-5300 DDR2 SDRAM(オンボード。
ハードディスクは80GB。
10インチWXVGA(1,024×600ドット)液晶。
IEEE802.11b/g対応無線LAN、10/100Base-TX LAN、130万画素Webカメラ、4-in-1カードリーダー。
Windows XP Home Edition。
本体サイズ260(W)×180(D)×19〜31.5(H)mm。
重量約1kg前後。
バッテリ駆動時間は標準の3セルバッテリーで約2時間半、オプションの6セルバッテリーで約6時間。
7月4日発売。
予想実売価格は5万9,800円前後。

続いてマウスコンピューターのモデル。前出の「MSI Wind Notebook U100」とスペックが同じだと思ったが、どうやらOEMのようだ。

【特別企画】オススメレビュー! Atomを搭載したミニノートが低価格で登場! LuvBook U100

マウス、約6万円のNetbook「LuvBook U100」 - 重量1.16kg & 10.2型液晶

CPUがAtom N270(1.60GHz)。
メモリが1GB DDR2 SDRAM(オンボード)。
ハードディスクは80GB。
10.2インチ液晶(1,024×600ドット)。
IEEE802.11b/g対応無線LAN、10/100Base-TX対応有線LAN、130万画素Webカメラ、4-in-1カードリーダー。
Windows XP Home Edition。
本体サイズは260(W)×180(D)×19.0〜31.5(H)mm。
重量は1.16kg。
バッテリ駆動時間は約2.5時間(いずれも3セルバッテリ時)。
価格は5万9,800円。
7月中に販売開始予定。


「Eee PC 4G-XU は新色登場です!しかも44,800円!


メーカー
製品名
CPUメモリ(最大)画面サイズ
解像度
HDD/SSD 容量重量OS
ASUS
Eee PC 901-X
Atom N2701GB8.9型
1024×600
4+8GB SSD1.1kgWindows XP
ASUS
Eee PC 900-X
Celeron M1GB8.9型
1024×600
8+8GB SSD0.99kgWindows XP
ASUS
Eee PC 701 SD-X
Celeron M512MB7型
800×480
8GB SSD0.91kgWindows XP
Acer
Aspire one
Atom N2701GB(1GB)8.9型
1024×600
120GB HDD1.1kgWindows XP
MSI
Wind Netbook U100
Atom N2701GB(2GB)10型
1024×600
80GB HDD1.0kgWindows XP
マウスコンピューター
LuvBook U100
MSI Netbook U100と同等
HP
HP 2133 Mini-Note PC
スタンダードモデル
VIA C7-M ULV1GB(2GB)8.9型
1280×768
120GB HDD1.27kg (3セルバッテリ時) 1.44kg (6セルバッテリ時)Windows Vista Home Basic
HP
HP 2133 Mini-Note PC
ハイパフォーマンスモデル
VIA C7-M ULV2GB(2GB)8.9型
1280×768
160GB HDD1.27kg (3セルバッテリ時) 1.44kg (6セルバッテリ時)Windows Vista Home Business
GIGABYTE
M912X
Atom Z5201GB8.9型 タッチパネル
1280×768
160GB HDD1.3kgWindows XP
Everrex
CloudBook CE1220J
VIA C7-M ULV1GB(1GB)8.9型
1024×600
60GB HDD1kgWindows XP
DELL
Inspiron Mini 9
Atom N270512MBから8.9型
1024×600
4GB SSDから1kgWindows XP
Ubuntu
工人舎
SCシリーズ
Atom Z5201GB(1GB)7型 タッチパネル
1024×600
60GB HDD0.8kgWindows Vista Home Premium
工人舎
SXシリーズ
Atom Z5201GB(1GB)8.9型 タッチパネル
1280×768
60GB HDD1.25kgWindows Vista Home Premium
WILLCOM
WILLCOM D4
Atom Z5201GB(1GB)5型 タッチパネル
1024×600
40GB HDD0.46kg 0.58kg (大容量バッテリ時)
Bluetooth
WILLCOM
Windows Vista Home Premium
富士通
FMV-BIBLO LOOX U/B50
Atom Z5301GB(1GB)5.6型 タッチパネル
1280×800
60GB HDD0.57kg 0.67kg (大容量バッテリ時)Windows Vista Home Premium


【格安激安パソコン】10万円以下のPC購入ガイド


■ 関連記事

エプソンからミニノートPCが46,800円で新登場!

Dell Inspiron Mini 9 はまだ買うな!

【レビュー】5万4,800円 & 重量1.1kgのスタイリッシュAtom搭載ノート、日本エイサー「Aspire one」 (1) 「Aspire one」は、一線を画する"ネットブック"なのダ!



posted by さわひで at 02:01 | Comment(1) | TrackBack(1) | ハードウェア

ノートパソコン冷却台

今日も暑い一日になりそうです。こういう暑い日はパソコンも非常に熱くなりますね。

デスクトップパソコンなら、キーボード自体が熱を持つこともないですが、ノートパソコンは構造上、キーボードやパームレストも熱を帯びてきます。

パソコンが熱いと手が汗ばみ、パームレストがべたついて気持ち悪い

それだけでなく、パソコンが高温になると、CPUが熱暴走したりハードディスクの故障率も高くなります

エアコンを入れれば室内温度が下がるでしょうが、窓を開ければ過ごすことができる今ぐらいの時期は、パソコンにとっては一番温度が上がるのではないでしょうか。

そこでノートパソコン冷却台の購入を検討することにしました。もちろんパソコンが熱くて不快だというのが一番の理由です。

続きを読む
posted by さわひで at 13:54 | Comment(0) | TrackBack(1) | ハードウェア

iPhone どこで買える?

話題のiPhoneだが、表参道で7時から、その他では正午から一斉に販売開始になった。

私も正午前に、近所のソフトバンク直営店に様子を見に行ってみたが、早朝から並んでいる人がいたので整理券を配布し、すでに配布終了になった旨が書いてあるだけだった。その時間には並んだ形跡すらなかった。

取り扱い実績の多い店舗に台数を割り当てているであろうことは想像に難くないが、いったいどれだけの人が手にすることができたのだろうか。

人間は手に入りにくいものを欲しがる習性がある。チャルディーニの「影響力の武器」にもあるように希少性が欲求を刺激する。しかし、今の明らかな供給不足の状態が1ヶ月程度なら熱が冷めることもないが、3ヶ月にもなれば買う気満々の人も白けてくると思われる。

本当に製造が間に合っていないだけかもしれないが、供給をコントロールすることは、ブームを持続するのに必要な要素である。

ただ、本体以外で最低でも月額7,280円の固定費がかかるガジェットを手に入れるためには、衝動の力がなければ難しいという人は少なくないだろう。

今日のニュースから、販売状況を見てみることにしよう。


iPhone:販売開始…「表参道」先行発売に1500人
全国では正午の販売開始で、先行して午前7時に発売した直営店「ソフトバンク表参道」(東京都渋谷区)には前夜から約1500人が並び、11日未明に販売受付が終了した。


表参道の様子はテレビでも報道されていたので、目にした人は多いだろう。

続きを読む
posted by さわひで at 19:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハードウェア

「iPhone 3G」7月11日正午発売

ソフトバンク、iPhone 3Gの発売は11日正午からと発表。

東京・原宿のソフトバンク表参道では、11日午前7時より先行販売。
(ナンバーポータビリティ制度利用の場合は午前9時より)

iPhone 3Gに関してはひとり1台(法人契約の場合来店者1名に対して1台まで)の提供に限る。

ソフトバンクショップ、家電量販店、携帯電話販売店など全国のソフトバンクモバイル商品取扱店で販売。

8GB・ブラック、16GB・ブラック、16GB・ホワイトの3種類。

厚さ 1.2センチ、重さ133グラム。

連続待受時間 最大300時間。

端末価格(新規契約の2年間実質負担額)は、8GB 23,040円、16GB 34,560円。

月額利用料金 ホワイトプランの場合 7,280円。

搭載していない機能 ワンセグ、おサイフケータイ。

カメラ 200万画素。

液晶 3.5インチ。タッチパネル式。



入荷状況については不明。

ソフトバンクショップでは、予約を受け付けているところもあるらしい。

16GBモデルは入荷が遅れて8月になってしまう可能性も。特に機種変更で黒が品薄になりそう。

iPhone どこで買える?



アップル - iPhone


続きを読む
posted by さわひで at 10:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハードウェア

軽さ約595g、薄さ26.5mmのノートPCが99,800円(FMV-U8250)

日刊工業新聞社様主催の「2007年日刊工業新聞十大新製品賞【本賞】」の受賞記念キャンペーンモデルです。

世界最小モバイルパソコンの「FMV-U8250」が、183,750円 99,800円で発売されました。

【期間限定】ウルトラモバイル『FMV-U8250』⇒⇒⇒99,800円 (5月18日まで)


EeePC より価格は高いけど、わずか595gという軽さが売りです。メモリも1GB標準搭載で、EeePCの512MBと比べて十分。ハードディスクも20GBとEeePCの5倍です。

OS は XP Professional か Vista Buisiness を選べます。快適に使いたいならXPを選んだほうが無難でしょう。

FMV-U8250 は LOOX U50 とほとんど同じモデル。LOOX は高くて手が出なかったという人には朗報ですね。


なお、ここから無料会員登録iconしておくとお得な優待価格情報を送ってきてくれます。



NEWS!!「Eee PC 4G-XU に新色登場!なんと44,800円!

Eee PC 4G-XU スカイブルー


「Eee PC 4G-XU ブラッシュピンク」の詳細を見る

「Eee PC 4G-XU ラッシュグリーン」の詳細を見る

「Eee PC 4G-XU スカイブルー」の詳細を見る


posted by さわひで at 12:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハードウェア

コンパクトモバイルノートPCが続々登場

Eee PC 4G-XU スカイブルー

EEE PC を皮切りに、コンパクトモバイルPCのリリースが止まらない。

コンパクトモバイルノートPCは、5万円前後と購入しやすい価格と、外出時に持ち歩きやすい小型軽量なパソコンで、各社こぞって新製品をリリースしている。

工人舎、格安なコンパクトモバイルノートPCが登場
「KOHJINSHA SAシリーズ」で機能を厳選することで5万9800円というシリーズ最安値を実現した「SA5KX08AL」、Officeを搭載しながら価格を7万9800円に抑えた「SA5KX08FL」の2モデルを発表した。


工人舎のPCは店頭で見かけるようになりましたが、ディスプレイ横にあるトラックポイントは使いにくそうだ。

米HP、重量約1.13kg & 500ドルを切る教育機関向けノート「HP 2133 Mini-Note PC」
米Hewlett-Packardは8日(現地時間)、教育機関向け小型ノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」を発表した。最小構成価格は499ドル。4月後半に発売される予定だ。


「HP 2133 Mini-Note PC」日本向けは出るだろうか。


こう立て続けに出てくると、手を出すタイミングが難しい。

リリースラッシュが落ち着いてから、じっくり選ぶのがいいかもしれない。


「Eee PC 4G-XU に新色登場!なんと44,800円!

「Eee PC 4G-XU ブラッシュピンク」の詳細を見る

「Eee PC 4G-XU ラッシュグリーン」の詳細を見る

「Eee PC 4G-XU スカイブルー」の詳細を見る


[注目記事] アドエスが新規も機種変更も実質0円!

posted by さわひで at 12:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハードウェア

5万円を切るモバイルPC【EeePC】とは

Eee PC 4G-XU スカイブルー
「Eee PC」は、7インチ液晶と4GB SSDを搭載した、重量約920gのゼロスピンドルA5モバイルノートPC。台湾 ASUS社製。

マウスコンピューターでは、Windows XP版「Eee PCシリーズ」の取り扱いを開始。価格は4万9,800円。

マウスコンピューターインターネットサイトで、マウスコンピューター電話通販窓口で1月11日10時より、マウスコンピューターダイレクトショップで1月11日11時より予約受付を開始しました。

ところが即日予約受付終了という状況で、残念ながら今はもう予約できません。

マウスコンピューター

EeePC は台湾や北米で Linux 搭載モデルを約250ドルで販売しています。日本向けに Windows XP を搭載したことで、パソコンを初めて購入する層も取り込めるでしょう。日本では Linux クライアントは売れないので。

私もモバイル用サブノートとして、とても関心を持っています。

仕様詳細は、インテルモバイルCPU、インテルモバイルチップセット、512MB DDR2-400 SDRAMメモリ、7型ワイドTFT液晶、グラフィックス機能はチップセット内蔵のインテルUMAグラフィック。

HDD非搭載で記録媒体は4GBのSSD(※)を利用。
(※SSDとはSolid State Driveの略で、フラッシュメモリを用いるドライブ装置のこと)

これはOSだけで半分の2GB程度は消費していると思われるので、外部記憶装置を使わないと少し厳しいかもしれません。

その他、IEEE 802.11b/g対応無線LAN、10 BASE-T / 100 BASE-TX LAN、USB 2.0、SD / MMC / SDHCカードリーダー、30万画素Webカメラ。OSはWindows XP Home Edition となっている。

解像度に関しては、7インチ液晶で実用的かどうかは別にして、800×600, 1024×768, 1280×1024 で表示することも不可能ではないようです。
本体サイズは225(W)×160(D)×22〜37(H)mm。面積はちょうど大きめのマウスパッドが近い感じです。

重量は約920g(バッテリーパック含む)。バッテリ駆動時間は約3.2時間。カラーはパールホワイトとギャラクシーブラックの2種類。

使用感については、この記事を参考にするといいでしょう。
【特別レビュー】国内版予約販売開始を前に、海外版「Eee PC」を試す

Eee PCは遅い? :: pocketgames

LOOXより軽快だそうです。

日本版の発売日は1月25日です。


■追記 以下のショップでは予約を受け付けています。

●FAITH

474ポイント還元。

納期:C (手続き終了後、約10〜20営業日でお届けが見込まれる商品です)

初回限定4GB SDメモリ付属!(※先着限定)。

話題のコンパクトモバイルPC 『EeePC』 先行予約販売開始!

●Amazon

Amaonでも予約受け付けています。

ネタフルでは57,944円となっていますが、Amazonでは9日に受付開始してすぐに注文中止になり、その後、再掲載されたようです。

EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/W
EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B


続きを読む
posted by さわひで at 12:07 | Comment(0) | TrackBack(1) | ハードウェア

「ちょいテレ」USB接続ワンセグチューナーを試してみた

115-1564_IMG.JPG

バッファロー DH-ONE/U2 通称ちょいテレが届いた。

どこに行っても品切れ状態なので、運よく入手できたのはラッキーだった。

せっかく入手したのだから、簡単に使用感をレビューしたい。


続きを読む
posted by さわひで at 02:51 | Comment(0) | TrackBack(7) | ハードウェア

バッファロー「ちょいテレ」USB接続ワンセグチューナーは録画可能!

B000IU3V7G

先月、ロジテックのUSB接続のチューナーを紹介したのだが、同様の製品をバッファローが発売した。

USB2.0対応ワンセグテレビチューナー “ちょいテレ”(DH-ONE/U2)
メーカ希望小売価格は 11,500円。

すでに人気化していて入手困難になっている。・・・




続きを読む
posted by さわひで at 13:40 | Comment(0) | TrackBack(2) | ハードウェア

ノートパソコン用のバッテリーはこれで復活!

060923_0949~001.jpg

あなたはノートパソコンを使っていますか?

新しいバッテリーを購入するたびに、古いバッテリーが山になっていませんか?

長くノートパソコンを使っていると、この写真のようにバッテリーがたまります。
なぜなら、パソコンの寿命より、バッテリーの寿命の方が短いからです。

続きを読む
posted by さわひで at 01:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハードウェア

ノートPCでTVを見よう!USB接続ワンセグチューナー発売!

パソコンでワンセグを視聴できる、USB接続型のワンセグレシーバが登場。

ldt1s100u.jpg

ロジテックの LDT-1S100Uは、デジタルTV放送「ワンセグ」が視聴できるUSB接続のチューナーユニット。単体版としては初めて。

続きを読む
posted by さわひで at 16:48 | Comment(0) | TrackBack(1) | ハードウェア

あなたのノートPCのバッテリーはリコール対象になっていませんか?

デル製のノートPCに搭載されたソニー製リチウムイオン電池から異常発熱が起き、その一部は出火に至るという不具合が発生しています。

ノートPC搭載リチウムイオン電池の不具合への対処について 報道発表(METI/経済産業省)

実際に発火するとどうなるかは、こちらの画像を見てください。

続きを読む
posted by さわひで at 18:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハードウェア

AOpen から Mac mini もどきがお目見え

いち早く"Mactel"をゲット!でお伝えした“Mac mini”そっくりの Intel マシン、正確にはベアボーンキットが販売開始された。

AOpen の Pentium M/Celeron M対応 i915GM/ICH6搭載PC自作キット「mini PC」
MP915-B

価格は 43,000円〜46,800円。

CPU、メモリ、HDD、そしてOSを購入すると10万円近くなる。
もっとも単純に価格だけで Mac mini と比較するのは意味がないだろう。

■関連記事
AOpenのMac miniライクPCを組み立てる
エーオープン、Mac miniライクな超小型ベアボーン「MP915-B」
AOpenのMac mini風Pentium M対応小型PC「mini PC」が発売に

MP915-B の最安価格46,800円〜 【価格.com】

【コラム】自作パーツ実験室 第34回 AOpen MINI PC - "mini"のサイズ・デザイン・高性能がついにDOS/Vでも(1)
【コラム】自作パーツ実験室 第35回 AOpen MINI PC - "mini"のサイズ・デザイン・高性能がついにDOS/Vでも(2)
posted by さわひで at 15:09 | Comment(0) | TrackBack(4) | ハードウェア

フルブラウザ携帯あれこれ

フルブラウザを搭載した携帯電話が増えてきたので、簡単にまとめてみた。

携帯電話のフルブラウザには2種類ある。

一つは組み込み型、もう一つはJavaアプリ型である。

■組み込み型

ACCESSのNetFrontやノルウェーOpera SoftwareのOperaなどがある。
OperaのBREW版はauの携帯電話機W21CAに組み込まれている。

●フルブラウザ搭載機種

ウィルコム(旧DDIポケット)のPHS端末 AH-K3001V(Opera)

au(KDDI)のW21CA、W21CAII、W31CA、W31T。「PCサイトビューアー」(Opera)

ボーダフォンは Vodafone 702NK(OperaやNetFrontをインストールして使用)。

NTTドコモは FOMA M1000、N901iS(ACCESSのNetFront)。

組み込み型はバージョンアップできないのが難点。

■Javaアプリ型

携帯電話にダウンロードして使う。
jig.jpのjigブラウザやプログラマーズファクトリのScopeなどがある。

ダウンロードして使用するのでバージョンアップが可能。

Scopeは広告表示が条件で無料で使える。
jigブラウザの場合は月額利用料1050円(年間なら6000円)

プログラマーズファクトリ - Scope

フルブラウザでPC用サイトを閲覧:jig(ジグ)ブラウザ

■パケット課金

NTTドコモ
パケット定額制の料金プランを契約しているユーザーでも、フルブラウザでやりとりしたパケットに対しては別に計算され、従量課金が適用される。

au
EZwebとEメールだけなら上限額は4200円(税込4,410円)なのに対して,フルブラウザのパケット代を含めると上限額は5700円(税込5,985円)になる。

Javaアプリ型のブラウザを使えば、標準ブラウザのパケットとして取り扱われるので、こうしたパケット課金の違いをクリアできる。

posted by さわひで at 16:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハードウェア