Linux 上で Windows を動かしたり、その逆に Windows 上で Linux を動かすこともできる。
もちろんホストOS(VMware自体を動作させているOS)とゲストOS(仮想コンピュータにインストールされているOS)を同じOSにすることも可能だ。
Linux をホストOSにし、業務上必要な Windows アプリケーションを使いたいときだけゲストOSを立ち上げて使うこともできるし、バージョンの違う沢山のOSを用意し動作確認を取りたいときに、テスト環境の数だけPCを用意しなくて済むので、重宝している人も多いことだろう。
先日、このVMware の仮想マシンを実行可能にする VMware Player が無償提供された。
仮想マシン作成機能を持つ VMware Workstation の価格は約200ドル弱、25,000円前後だが、仮想マシンを実行するだけの環境のために、このライセンスを購入する必要はなくなった。
とはいえ、肝心の仮想マシンを作成するために VMware Workstation 製品版が必要となると、素直に喜べないところである。
しかし驚く無かれ、無償で VMware 仮想マシンのディスクイメージを作成する裏技がある。
本当に無償で使える「VMware Player」 — Weboo! Returns.
CPUエミュレータ QEMU のVMware用ディスクイメージを作成する機能を使うのである。
このサイトでは、実際に Fedora Core4 を稼動させることに成功している。
しげふみメモ:VMware PlayerでLinuxのVirtual Machineを作成
CentOS 4 をインストール。
ni4n0Syouの自己満足日記
debian sarge をインストール。
IT技術者のつぶやき: VMware Player で Solaris 10 を動かす手順
Solaris 10 をインストール。
これは素晴らしい!お試しあれ。
で、同じように Frdora Core 3,4,5 とイメージファイルを作成しようしたが作成できないでいる。
FedoraCore4のイメージファイルは雑誌の付録で入手できたのだが、GUIではないのが残念。
これから、ここでのご教授の方法で挑戦してみたい。